三機のロゴ

2024.11.12

お知らせ

《工場での導入事例》半導体メーカー様

実際にPUDU社製配膳ロボットが工場内で活用されている事例をご紹介します!

今回は、全国の飲食店で活躍しているPUDU社1番人気のロボット、「BellaBot」を導入していただきました。どれほどの導入効果が出たのかを紹介していきます!

ストーリー

BellaBotを導入していただく前は、AGVを使ってウエハの搬送をしていました。しかし、AGVは経路の上に障害物があると停止してしまい、生産性が落ちてしまいます。

また、磁気テープは定期的なメンテナンスが必要になり、ランニングコストもかかってくることから、AGVをAMRに変更することを検討されていました。

そこで、狭い場所でも走行可能障害物の回避もでき、自律走行できるPUDU社製配膳ロボットの「BellaBot」を知り、ぜひ使ってみたいと当社にお話をいただきました。

相談を受け、当社はロボットを実際に工場に持ち込み、現状把握からPOCまで現地現物で対応し、「BellaBot」の良さを知っていただけたことで、導入を決めていただけました。

導入効果

今回、「BellaBot」を導入していただいたことで、AGVからAMRへ変更することができ、作業効率のUP、ランニングコストの削減ができました!

また、今までは人が行っていたエリア間(約70m)の搬送も「BellaBot」に置き換えることができ、その搬送時間を別に業務に充てることで生産性のアップにもつなげることができました!

「BellaBot」の活躍を動画でご覧ください

お問い合わせはお気軽に担当の吉田までどうぞ!

katsuhiko_yoshida@sanki1948.co.jp