
PRODUCTS
取扱製品
OUTLINE
製品概要

ひと穴約2秒で検査が完了し、検査時間を大幅に短縮できます!
FEATURES
特徴
ねじゲージで何度もすべての穴を手回しするのは大変です。そこで、自動でタップ穴検査ができる「Bee-1」が活躍します。自動で全数検査、検査漏れゼロ、ひと穴を約2秒で検査できる為、検査時間を大幅に短縮できます。スタートボタンを押すだけで、あとはメモリされた座標のタップ穴を自動で検査します。 測定テーブルはお客様の仕様に合わせたカスタマイズが可能です。
三機はこのBee-1にロボットアームを組み合わせる事で自動化を提案します。 Bee-1とロボットアームを活用し、タップ穴検査の自動化をしませんか?
Bee-1の強み
素早い検査
ひと穴約2秒で検査。検査時間を大幅に短縮できます。(M1.4 深さ3 m m)最大50ヶ所の情報登録で異なる深さのねじ穴を連続検査できます。(XYテーブル付き)
高信頼性ねじプラグゲージ(特許出願中)
ねじゲージ作り80年、信頼のISSOKU製ねじプラグゲージです。先端の不完全ねじ山除去にて螺合性を保ちながら精密に深さ測定ができます。専用ゲージ採用にて摩耗等交換時の位相合わせ、位置調整設定は不要です。ご希望に合わせて特殊ゲージも製作いたします。※Bee-1専用ねじゲージ以外のご使用は不具合の原因となります。
フローティング機構(偏心/偏角)
製品の穴位置精度、傾きに影響されずに正確に螺合できます。フロート量をセンサで監視し、高い精度でねじ深さを測定します。
独自の内部構造(特許出願中)とセンサ類
螺合回転角度からねじ穴深さを精密測定し、信頼性の高い深さ合否判定ができます。(通し穴も検査可能)小ピッチねじへの変更も柔軟に対応可能です。通りだけでなく止りねじプラグゲージによる検査も可能です。
検査トルクを自在に設定
今までの手作業によるねじゲージ検査を自動化し、より安定したトルクで検査できます。製品に合わせ、検査(ねじ込み)トルクを測定可能。内部回転抵抗を極限まで削減、微小ねじ、軟質製品に合わせた超低トルクの選択も可能。戻し行程では高速、高トルク回転で検査時間を短縮できます。
システム構築(オプション)
10種のワーク登録を任意で呼び出し、各ワークにつき最大50ヶ所のねじ穴を検査します。お客様の製品に合わせ、搬送、位置決め装置も測定機メーカーがお手伝いいたします。外部装置との通信機能(I /O、RS-232C、Ethe r n e t )もオプションにて選択できます。

Bee-1 仕様
検査可能ねじサイズ | M1.4~M12(相当) |
本体重量 | 30kg |
外形寸法 | 528mm×316mm×263mm |
Bee-1 紹介動画
OTHER PRODUCTS
その他の取扱製品

Novaシリーズ
Nova シリーズは DOBOT が新たなビジネスに向けた戦略的製品です。2 kg 荷重と 5 kg 荷重の二種類があり、軽量化に設計されています。操作が簡単で、多重の安全システムがあり、人工知能飲食、デジタルリテールや […]

VGP20
VGP20は世界最高クラスの強力電動真空グリッパーです。有効荷重は最大20kgで、空気グリッパーのようなコストやメンテナンスを必要とせず簡単に使用できます。VGP20は、多孔質なリサイクル材料で作られた薄い段ボール箱のパ […]

P200
P200は製造施設における複雑な搬送タスクを処理するためのトップモジュール搭載向けのプラットフォーム型ロボットです。トップモジュールや協働ロボットをインテグレーションするための汎用I/Oインタフェースが実装されています。 […]