圧倒的な提案 ROBO PRIDE

HOME > 【現地レポート】ヒューマノイドの最前線を追え!〜深圳UBTECH社ショールーム訪問記〜

【現地レポート】ヒューマノイドの最前線を追え!〜深圳UBTECH社ショールーム訪問記〜

ROBO PRIDEを運営する㈱三機の吉田です。

2025年3月、私はヒューマノイドの今を肌で感じるため、中国・深圳の地に降り立ちました。

訪れたのは、2023年に上場を果たした注目のヒューマノイドメーカー「UBTECH社」。

さっそく同社のショールームを訪問し、最新の技術と出会ってきました。

>>ヒューマノイドについて詳しくはこちら

出迎えてくれたのは愛らしいパンダロボット。握手をすると、そっと握り返してくれる繊細なセンサーの感触に驚きました。手を前後左右に動かすと、まるで生きているかのようにしっかりと追従してくる!そんな健気な動作に、技術の高さを実感。

さらには、冷蔵ショーケースから缶飲料を取り出し、私に手渡してくれたのです。ショーケースを開ける瞬間、少し体がのけぞる動きも見られましたが、それでもバランスを崩すことなく立ち続けていました。

これがなんと、4年以上前に開発されたモデルだというから驚きです。現在のモデルがどこまで進化しているのか……想像するだけでワクワクが止まりません。

ROBO PRIDEでは、今後もヒューマノイドの進化を追いかけ、現場のリアルな情報をお届けしてまいります。もし少しでもご興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせください!

CONTACT

お問い合わせ