HOME > 「ラティス構造柔軟指」の取り扱いを開始しました
「ラティス構造柔軟指」の取り扱いを開始しました

株式会社三機は、KiQ Robotics株式会社の製品である、3Dプリンターで作ったラティス構造(枝状に分かれた格子を周期的に並べて立体化したもの)の樹脂に柔軟性を持たせたロボットハンドツール「ラティス構造柔軟指」の取り扱いを開始しました!
指で優しく包み込むようにワークを安定して掴むことが可能で、面接触するため様々な形状を掴むことができ、「ツールチェンジ(段取り換え)」の工数削減を実現できます。
ラティス構造柔軟指の特徴

特殊ポリウレタン樹脂を使用
特殊ポリウレタン(high-performance-polyurethane-elastomer)樹脂を使用しており、ラティス(格子)構造に設計することによって構造的な柔らかさを持たせています。

複雑な形状でも柔らかくつかむ
ラティス構造により、様々な形状をチャック可能です。複雑な形状を掴む時にもその形に変形、面接触して包み込むように持ち上げてくれます。

高い耐久性があり長持ち
ゲルやスポンジなどと比べラティス構造の柔軟指は強度のある材質を使い、構造によって変形を適切に調整して「やわらかさ」を実現しているので、高い耐久性能が期待できます。

設計自由度が高い
ラティス構造の柔軟指は3Dプリンターにて成形するため、設計自由度が高く様々な形状や種類が製造可能です。